人気ブログランキング | 話題のタグを見る
小

川隆夫の JAZZ BLOG
Profile

©Kozocom (photo by Shuichi Kasahara)
職業:JAZZジャーナリスト、整形外科医、DJ

ニューヨーク大学の大学院在学中にアート・ブレーキーやマルサリス兄弟など数多くのミュージシャンと知り合う。帰国後、JAZZを中心に約3000本のライナーノーツを手がけると共にJAZZ関連の著書を多数出版。ブルーノートの完全コレクターとしても有名。その他、マイルス・デイヴィスやブルーノートの創始者アルフレッド・ライオンの来日時の主治医を勤めるなど、現役の整形外科医としても第一線で活躍中。

小川隆夫の著書一覧
Link




Topics
最新刊
「ジャズメン、ジャズを聴く」

「証言で綴る日本のジャズ」

「ジャケ裏の真実
ジャズ・ジャイアンツ編」
TALK EVENT■
小川隆夫ONGAKUゼミナール
@銀座le sept
3.19:ジャズメン、ジャズを聴く!


■TALK EVENT■
民音音楽博物館
「3月文化講演会」@神戸
3.26: 関西国際文化センター
コスモホール
TEL: 078-265-6595

詳細やその他ライナーノーツなどは 「Works & Information」へ>>
カテゴリ
最新のコメント
今日はAlfred Li..
by Tony at 18:15
昨日はありがとうございま..
by matc_tomo at 18:45
コメント失礼致します。と..
by kin3gin3fuji3 at 16:24
小川さん、はじめまして。..
by 時音詩音 at 21:14
どうも初めまして。 レ..
by 竹田 at 04:38
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 15:58
以前は良くお書きになって..
by 名古屋の正ちゃん at 01:42
名古屋の正ちゃん、このコ..
by jazz_ogawa at 15:02
聴きたかったバンド、つい..
by 名古屋の正ちゃん at 18:51
Grecoを購入したとき..
by bjwfan at 21:30
小川さん、お久しぶりです..
by kiku at 11:53
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 12:10
久しぶりのブログありがと..
by 名古屋の正ちゃん at 00:11
小川さん、ブログ久しぶり..
by Fujiyama at 17:46
がんばってください♪^^
by yuricoz at 17:26
Fujiyamaさん、あ..
by jazz_ogawa at 20:43
小川さん、東京JAZZカ..
by Fujiyama at 15:11
kentokanpoo..
by jazz_ogawa at 18:02
小川さんの本、早速買って..
by kentokanpoo at 12:30
小松仁さん、いつもありが..
by jazz_ogawa at 12:45
最新のトラックバック
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2017年 11月
2016年 12月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2013-09-03 『終戦のエンペラー』@「渋谷シネパレス」
2013-09-03 『終戦のエンペラー』@「渋谷シネパレス」_e0021965_8455573.jpg
 10日ほど前のことになりますが、気になっていたのでこの映画を観てきました。実によかったです。

 天皇陛下に戦争責任があるかどうか。それをマッカーサー元帥の命を受けたボナー・フェラーズ准将が、10日間というタイムリミットの中で調査を始めます。

 しかしおいそれと宮内庁には入れませんし、話を通すことすら簡単にはいきません。その上、日本固有の武士道や精神性、さらには戦時中の集団ヒステリー状態などもありますから、そんなことには無頓着で白黒つけたいマッカーサー元帥を説得するのは至難の技。

2013-09-03 『終戦のエンペラー』@「渋谷シネパレス」_e0021965_846694.jpg

2013-09-03 『終戦のエンペラー』@「渋谷シネパレス」_e0021965_8461794.jpg
 戦前、日本に滞在していたことのあるフェラーズ准将はそういう日本人固有の精神性や習慣に興味を持っていたこともあり、なんとか天皇陛下とマッカーサーの対面を実現させます。そこまでのやりとりや駆け引きが、結末はわかっていても見事な展開で手に汗を握ってしまいました。

2013-09-03 『終戦のエンペラー』@「渋谷シネパレス」_e0021965_8462744.jpg
 恋愛模様も絡めた展開と日本人キャストの見事な演技。反戦を声高に謳うのではなく、心に残るストーリーで戦争の悲惨さを伝えています。

 キャスティングとプロデューサーのひとりでもある奈良橋陽子さんの素晴らしい仕事にも感服。彼女の祖父が、天皇陛下とマッカーサー元帥の対面を実現させる上で重要な役割を担った宮内次官の関屋貞三郎だったとは、つい先日の新聞を見るまで知りませんでした。

 そしてこの役を演じた夏八木勲さん。これが彼の遺作だそうですが、威厳に溢れ、泰然自若としたたたずいまいにも圧倒されました。
by jazz_ogawa | 2013-09-03 10:18 | 映画&DVD | Trackback | Comments(4)
Commented at 2013-09-03 15:07 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by jazz_ogawa at 2013-09-04 09:23
鍵コメのUさん、ご連絡ありがとうございます。さきほどメールを出しました。ご確認いただければ幸いです。
Commented by IT起業研究所代表小松仁 at 2013-09-05 12:15 x
一寸ご無沙汰しています。この映画、私も観ましたが感動したのを覚えています。
自らの野心のために日本統治をスムーズに行いたい、天皇制を温存し共産主義ソ連の防波堤にと考えたマッカーサーは、日本統治に天皇の力を「利用」することを合理的であると判断した訳ですが、単に合理的に利用できるという計算だけが動機であるとも描いておらず、天皇の「私が全責任を…」の言葉に感銘を受けている部分もありました。
このへんは、ハリウッドだから作ることができたという感も強く、全体として非常にフェアな立場で、また日本人の心情をよく表現したものになっていると感心しました。
史実として、フェラーズは戦前から日本を訪れ、昭和初期に女子大恵泉女学園を開校したキリスト信者で国際感覚を持った女性・河井道との親交から日本人の国民性を熟知していたようだと後で知りました。
Commented by jazz_ogawa at 2013-09-06 08:49
小松仁さん、この映画、日本人の心の機微まで描かれていたから共感できるのでしょうね。
<< 2013-09-04 ポールの... 2013-09-01 Work... >>
当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写 、 転載等の利用・使用はお断りします。
Copyright ©1997-2008 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

免責事項
- ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム