人気ブログランキング | 話題のタグを見る
小

川隆夫の JAZZ BLOG
Profile

©Kozocom (photo by Shuichi Kasahara)
職業:JAZZジャーナリスト、整形外科医、DJ

ニューヨーク大学の大学院在学中にアート・ブレーキーやマルサリス兄弟など数多くのミュージシャンと知り合う。帰国後、JAZZを中心に約3000本のライナーノーツを手がけると共にJAZZ関連の著書を多数出版。ブルーノートの完全コレクターとしても有名。その他、マイルス・デイヴィスやブルーノートの創始者アルフレッド・ライオンの来日時の主治医を勤めるなど、現役の整形外科医としても第一線で活躍中。

小川隆夫の著書一覧
Link




Topics
最新刊
「ジャズメン、ジャズを聴く」

「証言で綴る日本のジャズ」

「ジャケ裏の真実
ジャズ・ジャイアンツ編」
TALK EVENT■
小川隆夫ONGAKUゼミナール
@銀座le sept
3.19:ジャズメン、ジャズを聴く!


■TALK EVENT■
民音音楽博物館
「3月文化講演会」@神戸
3.26: 関西国際文化センター
コスモホール
TEL: 078-265-6595

詳細やその他ライナーノーツなどは 「Works & Information」へ>>
カテゴリ
最新のコメント
今日はAlfred Li..
by Tony at 18:15
昨日はありがとうございま..
by matc_tomo at 18:45
コメント失礼致します。と..
by kin3gin3fuji3 at 16:24
小川さん、はじめまして。..
by 時音詩音 at 21:14
どうも初めまして。 レ..
by 竹田 at 04:38
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 15:58
以前は良くお書きになって..
by 名古屋の正ちゃん at 01:42
名古屋の正ちゃん、このコ..
by jazz_ogawa at 15:02
聴きたかったバンド、つい..
by 名古屋の正ちゃん at 18:51
Grecoを購入したとき..
by bjwfan at 21:30
小川さん、お久しぶりです..
by kiku at 11:53
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 12:10
久しぶりのブログありがと..
by 名古屋の正ちゃん at 00:11
小川さん、ブログ久しぶり..
by Fujiyama at 17:46
がんばってください♪^^
by yuricoz at 17:26
Fujiyamaさん、あ..
by jazz_ogawa at 20:43
小川さん、東京JAZZカ..
by Fujiyama at 15:11
kentokanpoo..
by jazz_ogawa at 18:02
小川さんの本、早速買って..
by kentokanpoo at 12:30
小松仁さん、いつもありが..
by jazz_ogawa at 12:45
最新のトラックバック
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2017年 11月
2016年 12月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2006-12-10 『硫黄島からの手紙』
2006-12-10 『硫黄島からの手紙』_e0021965_23192048.jpg 重たい映画です。胸にズシンと響きました。硫黄島の攻防をアメリカ側と日本側から描いたクリント・イーストウッドの二部作の日本編(?)ですが、両方の映画を観ることによって、より真実に近い形でこの攻防戦が理解できました。
 改めて思いましたが、戦争とは何と無意味なものでしょう。これでもかこれでもかと繰り広げられる戦闘シーンを通して、クリント・イーストウッドは、ともすれば大きな歴史の渦の中に埋没されてしまいそうな心温まるエピソードも合わせて描き出します。
 しかしどんなに人間味に溢れた軍人がいたとしても、時代の流れに逆らうことはできません。戦争とは狂気です。良心や知力は力の前には何の役にも立たなかったということです。そんな時代が再び来ていることに、イーストウッドは警鐘を鳴らしたかったのかもしれません。

 この二部作を観て、反ブッシュ・キャンペーンの映画と考えるひともいるでしょう。ぼくもそのことは強く感じました。それ以上に思ったのは、この映画をアメリカ人が作ったことです。びっくりしたのは、実に日本人の心情がきめ細やかに描かれていたことです。
2006-12-10 『硫黄島からの手紙』_e0021965_23194067.jpg 日本人の心に、それも深いところに訴えかけてくる映画をイーストウッドが作り上げたことに感動しました。もちろん、彼ひとりの力ではありません。ですが、こういう映画をアメリカの映画人がきちんと作ったことに、凄さと素晴らしさを感じた次第です。

 『ラスト・サムライ』にしても『ロスト・イン・トランスレーション』にしてもこの映画にしても、日本人の心や気持ちを見事に理解した映画がこのところ増えてきました。それも、アメリカ人から見た日本人や日本の視点を含めて、日本人的な感性を感じさせる内容になっています。その象徴が『硫黄島からの手紙』だと思いました。日本人でも作れない日本映画、そんな風に思いながらこの映画を観ていました。
 ほぼ全編、日本語です。こんなアメリカ映画は初めてかもしれません。あったとしても、メジャーな映画では史上初でしょう。それも、アメリカの映画人の間では冒険だったと思います。何しろ、アメリカ人は字幕を嫌う傾向にありますから。
 先日見た『太陽』にはいくつもの????マークがつきましたが、その作品も含めて、サブカルチャーとしてではない日本の、それも深い部分に触れるテーマで外国のひとが映画を作ることにさまざまな思いが交錯します。

2006-12-10 『硫黄島からの手紙』_e0021965_23252751.jpg 反対のことを考えてみてください。たとえば真珠湾攻撃の映画をテーマに、日本の映像作家がアメリカ人の心情をアメリカ人が納得できる形で描けるでしょうか? そんな映画を作ることに意味はないかもしれません。真珠湾と硫黄島とでは、バックにある推移も違いますから、それをもってどうこういうつもりはありません。
 でも、単純に作るという行為を考えても、非常に難しいことは誰にでもわかるでしょう。イーストウッドは「日本語の喋れない監督が日本映画を作った」みたいな発言をしていますが、そのひとことからもこの映画を作る上での苦労が偲ばれます。そして、この映画は見事なまでに日本人のメンタリティに訴えかけていると思います。

 イーストウッドは『ミスティック・リヴァー』や『ミリオンダラー・ベイビー』など、ぼくの心に残る映画をこのところ連発しています。『ダーティ・ハリー』の時代からファンだったものには、映画の世界でとてもいい人生を過ごしてきたひとに見えます。もちろんその裏にはさまざまな苦労や葛藤、それに不断の努力があったんでしょうが。でも、きっとそういうものが滋養になって、いまの彼を作っているんでしょうね。

 ところで今回の映画ですが、ぼくは渡辺謙より二宮和也の演技に強い印象を覚えました。ちょっと投げやりな態度を自然に演じていて、映画の中でも彼のそうしたキャラクターがなければ、もっと殺伐とした内容になっていたでしょう。
 何の部門で受賞できるかわかりませんが、この映画、アカデミーが取れる内容と質だと思います。ただし、渡辺謙は二宮和也のお陰でちょっと割を食った印象を覚えました。二宮和也が賞を取ったら面白いのですが、聞くところによると、アカデミー賞は初めてのひとには与えられない不文律みたいなものがあるそうですね。本当でしょうか?
 ぼくは既成の考えに縛られるのが大嫌いなので、そんなくだらない暗黙の了解なんかがあるのなら、なおさらそれを無視してやろうと思うタイプです。だって、そのほうが世の中面白くなるじゃないですか。まあ賞はどうあれ、ぼくはこの映画を観て二宮和也の演技が一番よかったと思いました。

 映画としては、ちょっと血なまぐさ過ぎましたね。モノクロに近い色調にしたのは、それを考慮してのことでしょう。でもそこまでやるか、というくらい戦闘シーンや自決シーンがスクリーン上で繰り広げられます。
 ぼくは仕事で散々血みどろの状況に接してきたので、映画でここまで観たくはないなぁと思ったりもしました。『ラスト・サムライ』もそうでしたが、どうも渡辺謙の出る戦闘シーンは極端に血が飛びかうようで、それだけは勘弁という感じです。

 最初にも書きましたが、この映画、ぼくには重すぎます。観るまではアメリカでも観て、観客の反応も知りたいと考えていました。だけど、時間をあまり空けずに続けて観る気にはなれません。というわけで、年末にニューヨークに行ってもこの映画は多分観ないでしょう。でも気まぐれですから、わかりませんが。
by jazz_ogawa | 2006-12-10 23:30 | 映画&DVD | Trackback(5) | Comments(6)
Tracked from きーわーど・えくすぷれす at 2006-12-22 17:41
タイトル : 【2007 新ドラマ】拝啓、父上様
拝啓、父上様Dr.コトーの後を受けて、フジテレビの木10枠で2007年STARTする新ドラマ「拝啓、父上様」脚本は、あの「北の国から」の倉本聰。主演は「硫黄島からの手紙」での演技も絶賛された嵐の二宮和也。2007年1月11日いよいよスタート!!... more
Tracked from ロング カーデ ロングカ.. at 2006-12-23 04:25
タイトル : ロング カーデ ロングカーデガンを着たヒヨコ。。。
今日、映画「硫黄島からの手紙」見てきました。涙が溢れて止まらなかった。嵐の二宮くんがすばらしい。レビューは他に任せます。今日から二宮和也さんと呼びます。 ... more
Tracked from 好むと好まざるとにかかわらず at 2006-12-24 00:57
タイトル : 二宮和也、女優蒼井優「鉄コン筋クリート」舞台挨拶
映画「鉄コン筋クリート」の公開初日舞台あいさつが23日、東京・新宿の新宿ミラノで行われた。声優を務めた嵐の二宮和也(23)、女優蒼井優(21)らが出・・・... more
Tracked from 菊池市ホームページ at 2007-06-06 15:51
タイトル : 菊池市ホームページ
菊池市ホームページ... more
Tracked from 【ムービーレビュー】映画.. at 2008-05-09 20:08
タイトル : 硫黄島からの手紙
この映画で一番感じたのは、リアル感です。 軍事力で圧倒的優位である米軍から 硫黄島を守る日本軍の緊迫感が 伝わってきました。 戦争映画にリアリティを求める人に お勧めです。 ... more
Commented by だいすけ at 2006-12-11 01:44 x
私も本日、MOVIX京都で友達と鑑賞してきました。
が!私の映画人生の中で初めてのことなのですが、上映中のあと4,50分かと言うところで映写機の熱でフィルムが溶けてしまい絡まって上映不能になり払い戻しになるというめちゃくちゃなハプニングに見舞われました。
代金返却と優待券ももらえたので保障の方は問題ないのですが、なんとも後味の悪い事になってしまいました。デジタル全盛期でもフィルムなので耐熱といえども限界がある様子です。
 あのメダリスト西中佐は男爵家の当主でバロン西と呼ばれる好男子です。ロスオリンピックの時にハリウッド俳優などとアストンマーチンなどを乗り回すという当時の日本人では考えられないような破天荒な人だったようです。そのためか陸軍主流派から疎まれ最終的には小笠原兵団に左遷という形になったわけです。
米軍が「バロン西!君を失うのはあまりにも辛い!」と降伏勧告したという言い伝えがありますが、事実かどうかはまったくわかっていません。
・・・・・・くぅぅぅぅぅ!!!!続きが観たい!!!
(T_T)
 
Commented by jazz_ogawa at 2006-12-11 07:34
だいすけさん、そういうことがあるんですね。保障はいいとしても、何とも釈然としないですよね。もう一度最初から見直すのもちょっとねぇ。
バロン西が負傷した米兵の手当てを命じるくだりや、その米兵が母親からもらった手紙を兵士に読んで聞かせるシーンに、殺伐とした映画の中にもほっとする時間がありました。あれっ、このシーンは観てますよね。
Commented by forcek at 2006-12-11 23:22 x
小川さん、まだ観ていないので何とも言えないんですが(笑)細かい日本語やその他のディティール等は渡辺謙なども色々と進言させてもらえたとインタビューで言ってましたね、確かに嵐の二宮はイイ感性してますよね(笑)ジャニーズ事務所も時代を重ねるごとに多様化しいて才能あるヤツ
が多く輩出されているようで、日本の特産物のジャニーズがアカデミーなんて面白いっすねー(笑)大リーグのようにイイ意味で日本人が他の分野でも色々と認められてほしいっすね。まぁクリント・イーストウッドが作る映画ですから、いずれ観てみたいと思います。
Commented by jazz_ogawa at 2006-12-11 23:59
forcekさん、この映画、観て損はしないと思います。
嵐といえば、彼らはデビューの発表をハワイでやったと記憶しています。そのとき、ぼくも偶然ハワイにいました。別に彼らの姿を見たわけじゃないし、何の関係もないんですが、そんなことを思い出しました。
Commented by だいすけ at 2006-12-12 08:22 x
早速、13日木曜に無理やり有給を取りまして同じく、有給を取った知人と観てくることにしました。今度もマシントラブルになったら映画館サイドのテロ行為と判断いたします(笑)。
しかし、アメリカって不思議な国です・・・。
国家が戦争や独裁に走るのを防ぐ最良の手段である「三権分立」、「法治国家」「国民主権」を最初に実現した国で今も推進しているのに、対外的には戦争や一国主義に走るのか疑問です。もしかすると、アメリカは現在の人類の縮図なのでは無いかと考えてしまいます。強さと弱さ、富裕と貧困、平等と差別、宗教、人種など、人類のすべての事象がアメリカにはあるように思えます。
 なんて感じにいろいろと考えてしまう映画です。
まだ観終わってませんが・・・(笑
Commented by jazz_ogawa at 2006-12-12 17:46
だいすけさん、たしかにアメリカは不思議な国ですね。根底には「世界の盟主」みたいな思想があるんでしょう。それと軍需産業が国を引っ張っているといった背景も。とくにブッシュになってからの強引さが世界の歯車を狂わせているように思えてなりません。
「アメリカは人類の縮図」──まったく同感です。
<< 2006-12-12 上原ひろ... 2006-12-09 南佳孝@... >>
当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写 、 転載等の利用・使用はお断りします。
Copyright ©1997-2008 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

免責事項
- ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム