人気ブログランキング | 話題のタグを見る
小

川隆夫の JAZZ BLOG
Profile

©Kozocom (photo by Shuichi Kasahara)
職業:JAZZジャーナリスト、整形外科医、DJ

ニューヨーク大学の大学院在学中にアート・ブレーキーやマルサリス兄弟など数多くのミュージシャンと知り合う。帰国後、JAZZを中心に約3000本のライナーノーツを手がけると共にJAZZ関連の著書を多数出版。ブルーノートの完全コレクターとしても有名。その他、マイルス・デイヴィスやブルーノートの創始者アルフレッド・ライオンの来日時の主治医を勤めるなど、現役の整形外科医としても第一線で活躍中。

小川隆夫の著書一覧
Link




Topics
最新刊
「ジャズメン、ジャズを聴く」

「証言で綴る日本のジャズ」

「ジャケ裏の真実
ジャズ・ジャイアンツ編」
TALK EVENT■
小川隆夫ONGAKUゼミナール
@銀座le sept
3.19:ジャズメン、ジャズを聴く!


■TALK EVENT■
民音音楽博物館
「3月文化講演会」@神戸
3.26: 関西国際文化センター
コスモホール
TEL: 078-265-6595

詳細やその他ライナーノーツなどは 「Works & Information」へ>>
カテゴリ
最新のコメント
今日はAlfred Li..
by Tony at 18:15
昨日はありがとうございま..
by matc_tomo at 18:45
コメント失礼致します。と..
by kin3gin3fuji3 at 16:24
小川さん、はじめまして。..
by 時音詩音 at 21:14
どうも初めまして。 レ..
by 竹田 at 04:38
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 15:58
以前は良くお書きになって..
by 名古屋の正ちゃん at 01:42
名古屋の正ちゃん、このコ..
by jazz_ogawa at 15:02
聴きたかったバンド、つい..
by 名古屋の正ちゃん at 18:51
Grecoを購入したとき..
by bjwfan at 21:30
小川さん、お久しぶりです..
by kiku at 11:53
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 12:10
久しぶりのブログありがと..
by 名古屋の正ちゃん at 00:11
小川さん、ブログ久しぶり..
by Fujiyama at 17:46
がんばってください♪^^
by yuricoz at 17:26
Fujiyamaさん、あ..
by jazz_ogawa at 20:43
小川さん、東京JAZZカ..
by Fujiyama at 15:11
kentokanpoo..
by jazz_ogawa at 18:02
小川さんの本、早速買って..
by kentokanpoo at 12:30
小松仁さん、いつもありが..
by jazz_ogawa at 12:45
最新のトラックバック
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2017年 11月
2016年 12月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2009-01-31 クリスチャン・スコット@「ブルーノート東京」
2009-01-31 クリスチャン・スコット@「ブルーノート東京」_e0021965_1103762.jpg
 まだ新人の部類に入れてもいいかもしれませんが、昨日ようやくクリスチャン・スコットのライヴを観ることができました。日本にはソウライヴのホーン・セクション、あるいはマッコイ・タイナーのグループで来日していたのですが、タイミングが合わず聴き逃していたトランペッターです。

2009-01-31 クリスチャン・スコット@「ブルーノート東京」_e0021965_1105027.jpg
 最近出た「ニューポート・ジャズ・フェスティヴァル」のライヴ盤がよかったので、かなり期待していました。小柄ですが、リー・モーガンみたいに30度ほど上向きにしたトランペットを吹くクリスチャンは、派手な仕草はまったくしませんが、体全体でトランペットを吹く姿はいい感じです。

 ぼくが強い印象を覚えたのはグループのサウンドです。強弱のつけ方とかクライマックスへのもっていき方に神経を使っているようで、CDで聴いているより、演奏が体の中に入り込んできます。ライヴ度が高いグループとでもいえばいいでしょうか。

 演奏も面白かったです。どこからどう聴いても現代のモダン・ジャズですが、それとは別に、1960年代後半のサイケデリック時代とリンクしたジャズ、みたいなイメージがぼくには浮かびました。「フィルモア」で演奏しているチャールス・ロイド・カルテットとか、ラリー・コリエルと組んでいたゲイリー・バートン・カルテットなんかのことです。こんなことを思うのはぼくだけでしょうが。

 そのイメージを強くしていたのがギターのマシュー・スティーヴンスです。ジャケットにジーンズ姿があのころの学生風で、どこか若き日ののラリー・コリエルを思い出させてくれました。ドラムスのジェームス・ウィリアムスはジャック・デジョネットみたいなたたき方で、こちらはチャールス・ロイド時代の彼にイメージがダブります。

 ステージのバックに、照明の加減でちょっとサイケデリックな模様が浮かんできたときには、思わずニヤリとしてしまいました。もっとも、これぼくが昔のことを思って演奏を聴いていたので、そういう風に見えただけのことでしょうが。

 ジャズ・ロックの時代、つまりサマー・オブ・ラヴの時代にいつも思いを巡らせているぼくには、ちょっとしたことでもあの時代にイメージを重ねる傾向があります。ですから、昨日のライヴはそんなこととはまったく無関係ないんですが、ステージを観ながら妄想をどんどん膨らませていました。

 でも、そんなことをいったって、「フィルモア」も知らなければ、そのころのサンフランシスコのことだって、雑誌や本で見たり読んだりしているだけです。だからこそ、妄想を膨らませることができます。実際を知っていたら、そんなことできませんから。その時代にその場にいなかったからこそ、強い憧憬を覚えるんでしょうね。

2009-01-31 クリスチャン・スコット@「ブルーノート東京」_e0021965_11115100.jpg
 そういえば、クリスチャンのデヴュー作『リワインド・ザット』のライナーノーツはぼくが書いています。そこから、彼の言葉を引用しておきましょう。

「自分が感じるように演奏することが自分のスタイルに繋がると思うんだ。自分にどのくらいビバップのフレーズが吹けるかなんて問題じゃない」

「個性的な演奏がいかに重要かっていうことはドナルド(ドナルド・ハリソン=クリスチャンの叔父さん)が教えてくれた。あと、彼が忠告してくれたのは、同世代のトランペッターはあまり聴くなってことだ。彼らに似たサウンドで演奏したくないからね」

「そういうサウンド(ベン・ウェブスターがトレードマークにしていたサウンドをトランペットに置き換えたような響き)を身につけるのに2年かかった。クリフォード・ブラウンがこういうサウンドでトランペットを吹いていたらしい。レコーディングされたものからはあまり聴き取れないんだけど、クラーク(クラーク・テリー)がそう教えてくれた。クリフォードは息を吐くようなトーンでウォームな響きを生み出していたんだ。ぼくもそういうサウンドが好きだな。そういう音で吹けば、ひとの話し声のようにトランペットがサウンドするからさ」

「マイルスは、最初ビバップを演奏していた。しかし、あるときから彼は違う方向に進み始めた。自分が感じていることを演奏で表現するようになったのさ。それが重要なんだ」

 クリスチャン・スコット・クインテットの演奏は、まったくもって現代的なストレート・アヘッド・ジャズだったんですが、ぼくには1960年代のジャズにも聴こえました。ぼくにはこれ、とても重要なことです。現代的なサウンドや演奏だけのグループには興味ありません。伝統が演奏に息づいていてこその音楽ですから。そのことは、ジャズでもロックでも同じです。そんな風にして音楽を楽しんでいるぼくは、古い人間なんでしょうね。というか、実際に古い人間なんですが。
by jazz_ogawa | 2009-01-31 11:06 | ライヴは天国 | Trackback(2) | Comments(4)
Tracked from 島村楽器 ギター at 2009-02-01 12:33
タイトル : 島村楽器 ギター
島村楽器のHISTORYについて FENDER JAPANのストラトを島村楽器に見に行ったのですが、店員と話したところストラトならぜったいHISTOYのほうがいいと言われました。... more
Tracked from [野球]球速アップ(上げ.. at 2009-02-01 13:01
タイトル : ストレートのスピードを上げる最高のトレーニングノウハウ
西村祐介さん(20才)こんにちは。森部です。 1ヶ月で効果が出てきているということは、DVDの通りに、しっかり実践していただいてる証拠ですね。嬉しいです。 大学に入ると、なかなかフォームを変えたり、ストレートのスピードが伸びなかったりする投手が多くいます。ただ、やはり球速が早くなるピッチャーは、ボールが早くなるためのトレーニングを積んでいます。 今、プロとして活躍しているピッチャーも同様です。 このトレーニングは、成長期が終わった人でも十分に成果を上げられる方法です。 迷った時はDVDとマ...... more
Commented by デボン at 2009-01-31 16:01 x
クリスチャン・スコットのプレイを聴くことがないけど、私がバークリーの卒業の後に、すぐに皆さんは「クリスチャン・スゴットが知っていますか?聴いていますか?」とよく聞きました。絶対に聴きたい。

一方で、ミルトン・ファレッチャというピアニストはパークリーの同年代友達です。本当に優しい人です。日本にいるとき、能都のジャズフェスティヴァルに行きまして、ミルトンのプレイを聴けました。懐かしいな。

ごめんなさい。今夜、私の日本語はちょっと。。。頭がグチャグチャです~!
Commented by jazz_ogawa at 2009-01-31 23:44
デボンさん、ブログ始めたんですね。クリスチャンもバークリー出身ですよね。ギターのマシューもそうみたいですね。クリスチャンのライヴ、見るチャンスがあればいいですね。
デボンさんの日本語、ちゃんとわかりますから、大丈夫!
Commented by デボン at 2009-02-01 10:57 x
ブログ始めたね!月曜日(アメリカの時期)一つ目のエンタリですよ!楽しみにしています!でも、たまに「できるかな。。。」と思っています。がんばります。
Commented by jazz_ogawa at 2009-02-01 11:36
デボンさん、ブログは気楽にやるのがいいですよ。無理しないでね。
<< 2009-02-01 Work... 2009-01-29 新刊『モ... >>
当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写 、 転載等の利用・使用はお断りします。
Copyright ©1997-2008 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

免責事項
- ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム