11月の予定です。

10月の『TALKIN'』に続いて、20日に『マンハッタン・ジャズ・カタログ』という単行本が全音楽譜出版社から出ます。マンハッタン中のジャズ・クラブや関連スポットをすべて写真つきで323ヵ所紹介したものです。ニューヨークでジャズ三昧をしたい方のためにさまざまなノウハウも書き込んでみました。ニューヨークに行くひともいかないひとも楽しめる内容になるよう務めたつもりです。
それから、3月にこれまた全音楽譜出版社から出した『ジャズのたしなみ方』と連動したコンピレーションCD『ジャズのたしなみ方』が9日にユニバーサル ミュージックからリリースされます。ジョン・コルトレーン、オスカー・ピーターソン、スタン・ゲッツ、ジョアン・ジルベルト、ビリー・ホリデイ、エラ・フィッツジェラルドなどの名演・名唱を16曲収録したものです。入門編としては最適な1枚になるかと思います。
【Broadcast】
毎週水曜日 『赤坂泰彦One On One』(Inter FM 76.1 7:20頃、出演)
【Activities】
11.5. 青山ブックセンター本店内カルチャー・サロンで『TALKIN' ジャズX文学』刊行記念トーク・セッション (出演)平野啓一郎・小川隆夫 15:00~17:00 入場料500円(要予約) 問い合わせ:03-5485-5511
11.25. 新宿・朝日カルチャー・センターで『小川隆夫のブルーノート・コレクション』(2回目) 19:00~20:30 問い合わせ:℡03-3344-1945
【Articles】
11.18. 『英会話エンジョイ・スピーキング』(12月号)
「エッセイ:Reading JAZZ Bar #21」
11.20. 『スイングジャーナル』(12月号)
「ディスク・レビュー」
「名盤研究:ソニー・ロリンズ/橋」
「ゴールド・ディスク紹介:松永貴志/無機質オレンジ」
「ブルーノート新定番座談会」
「ファン必見!マイルス・デイビスのアナログLPが22年ぶりに復刻」
11.20. 『CDジャーナル』(11月号)
「カラー・レビュー」
「試聴記」
「輸入盤紹介」
11.21. 『ブルーノート・クラブ』(50号)
「コンサート・レビュー:松永貴志ニューヨーク・トリオ」
「著書紹介:TALKIN' ジャズX文学」
【Linernotes】
11.02. 『ニール・ラーセン/ジャングル・フィーヴァー』(ユニバーサル)
11.02. 『ニール・ラーセン/ハイ・ギア』(ユニバーサル)
11.02. 『ロニー・ジョーダン/アンティダウト』(ユニバーサル)
11.02. 『ノーマン・ブラウン/ジャスト・ビトゥーン・アス』(ユニバーサル)
11.02. 『ノーマン・ブラウン/アフター・ザ・ストーム』(ユニバーサル)
11.02. 『リッピントンズ/ツーリスト・イン・パラダイス』(ユニバーサル)
11.02. 『デヴィッド・ベノワ/エヴリ・ステップ・オブ・ザ・ウェイ』(ユニバーサル)
11.02. 『チャック・マンジョーネ/ファン・アンド・ゲームス』(ユニバーサル)
11.02. 『トム・スコット/キープ・ディス・アライヴ』(ユニバーサル)
11.02. 『ジョン・パティトゥッチ/パティトゥッチ』(ユニバーサル)
11.07. 『ジェーン・モンハイト/グレイテスト・ヒッツ・コレクション』(ビクター)
11.09. 『V.A./ベスト・ブルーノート100 Vol.3』(東芝EMI)
11.09. 『V.A./ジャズのたしなみ方』(ユニバーサル)
11.09. 『V.A./ジャズ・ザ・ベスト・プレミア・ボックス』(ユニバーサル)
11.09. 『ジャック・ルーシェ/モーツァルト・ピアノ協奏曲 第20番・第23番』(ユニバーサル)
11.23. 『エディ・ヒギンズ/スタンダード・ヒギンズ』(ヴィーナス)
11.23. 『エディ・ヒギンズ/バラード・ヒギンズ』(ヴィーナス)