人気ブログランキング | 話題のタグを見る
小

川隆夫の JAZZ BLOG
Profile

©Kozocom (photo by Shuichi Kasahara)
職業:JAZZジャーナリスト、整形外科医、DJ

ニューヨーク大学の大学院在学中にアート・ブレーキーやマルサリス兄弟など数多くのミュージシャンと知り合う。帰国後、JAZZを中心に約3000本のライナーノーツを手がけると共にJAZZ関連の著書を多数出版。ブルーノートの完全コレクターとしても有名。その他、マイルス・デイヴィスやブルーノートの創始者アルフレッド・ライオンの来日時の主治医を勤めるなど、現役の整形外科医としても第一線で活躍中。

小川隆夫の著書一覧
Link




Topics
最新刊
「ジャズメン、ジャズを聴く」

「証言で綴る日本のジャズ」

「ジャケ裏の真実
ジャズ・ジャイアンツ編」
TALK EVENT■
小川隆夫ONGAKUゼミナール
@銀座le sept
3.19:ジャズメン、ジャズを聴く!


■TALK EVENT■
民音音楽博物館
「3月文化講演会」@神戸
3.26: 関西国際文化センター
コスモホール
TEL: 078-265-6595

詳細やその他ライナーノーツなどは 「Works & Information」へ>>
カテゴリ
最新のコメント
今日はAlfred Li..
by Tony at 18:15
昨日はありがとうございま..
by matc_tomo at 18:45
コメント失礼致します。と..
by kin3gin3fuji3 at 16:24
小川さん、はじめまして。..
by 時音詩音 at 21:14
どうも初めまして。 レ..
by 竹田 at 04:38
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 15:58
以前は良くお書きになって..
by 名古屋の正ちゃん at 01:42
名古屋の正ちゃん、このコ..
by jazz_ogawa at 15:02
聴きたかったバンド、つい..
by 名古屋の正ちゃん at 18:51
Grecoを購入したとき..
by bjwfan at 21:30
小川さん、お久しぶりです..
by kiku at 11:53
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 12:10
久しぶりのブログありがと..
by 名古屋の正ちゃん at 00:11
小川さん、ブログ久しぶり..
by Fujiyama at 17:46
がんばってください♪^^
by yuricoz at 17:26
Fujiyamaさん、あ..
by jazz_ogawa at 20:43
小川さん、東京JAZZカ..
by Fujiyama at 15:11
kentokanpoo..
by jazz_ogawa at 18:02
小川さんの本、早速買って..
by kentokanpoo at 12:30
小松仁さん、いつもありが..
by jazz_ogawa at 12:45
最新のトラックバック
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2017年 11月
2016年 12月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2005-11-12 ロリンズ最終公演
 年齢を理由に今回で日本ツアーは最後にすると宣言したソニー・ロリンズ。その最終公演に行って来ました(11月11日。東京国際フォーラム・ホールC)。5日にも同じ国際フォーラムのホールAで聴いてきましたが、今回は追加公演で、5000席あるホールAよりもぐっとこぶりのホールC、しかも14列目のほぼ真ん中という、距離的にも音的にもちょうどいい座席で観ることができました。
 5日は、途中で休憩を挟んでの2時間でしたが、今回は休憩なしで2時間のステージにアンコールが1曲という構成です。それにしてもロリンズは元気一杯。この間よりも音に張りがあり、しかも強力無類のプレイを聴かせてくれました。とても1930年生まれとは思えません。
 しかし、この日でロリンズのプレイが日本で聴けるのは最後です。ぼくは、朝から彼のことばかりを考えていました。さすがに診療中は頭を切り替えていましたが、昼休みも診療後も、ロリンズのことをいろいろと思い出していました。

 初めて聴いたのは1968年1月のことです。このときはピアニストのヒュー・ロウソンが急遽来日できなくなり、ぷーさんこと菊地雅章さんが入りました。そのときに会場の厚生年金会館の裏にあった東京医大のキャンパスを見て「この大学に入りたい」、そう思って猛勉強をしたことも懐かしい記憶です。
2005-11-12 ロリンズ最終公演_e0021965_10501975.jpg 
 これまでのコンサートで一番感動したのもロリンズのコンサートでした。留学中の1982年11月、ニューヨークの「ボトムライン」でぼくはロリンズにジャズの真髄を教えてもらいました。目の前でこれでもかこれでもかとブローする彼の姿から、ジャズの楽しさ、スリル、感動、興奮など、さまざまなものを本当の意味で初めて感じたのです。
 翌年4月には、ニューヨークの「タウン・ホール」でロリンズとわが隣人のウイントン・マルサリスが共演したコンサートも観ました。このときは、始まってすぐにロリンズが舞台で倒れてコンサートが中止になってしまいました。理由は、サックスをブローしようとそっくり返ったところ、勢いあまってそのまま転倒して後頭部を打ち、一瞬気を失ってしまったからです。

 インタビューもこれまでに5~6回はさせてもらいました。電話インタビューも加えれば10回くらいはインタビューしたでしょうか。ぼくがインタビューしたアーティストの中で一番多いのがロリンズです。マイルス・デイヴィスが亡くなってしばらくあとにインタビューしたときは、事前に奥さんから、「まだショックから立ち直っていないのでマイルスの話題は避けて」と頼まれました。彼もマイルスのことを心から愛していたんですね。
 ニューヨークのリハーサル・スタジオで長時間のインタビューに応じてくれたこともありました。このときは、少年時代から現在までをとても丁寧に語ってくれて、おおいに恐縮したと同時に、その率直で心優しい態度にも感激しました。

 この間の8月にロリンズの自宅でインタビューさせてもらったことはブログに書いたとおりです。そのときに感じたちょっとうしろ向きの姿勢は、2回の東京コンサートを聴く限り完全に払拭されていました。新曲も披露してくれましたし、演奏自体が実に前向きで、現代の活きのいいサックス奏者と比べてもまったく負けていません。フリー・ジャズ的なブローを随所に散りばめてのプレイは、ロリンズがいまもモダン・テナーの最前線にいることを示していました。
 コンサート中盤で「Someday I'll Find You」を演奏したときは、何度もこのタイトルをコールしていました。「いつかまた会えるよね」。満員の聴衆に向かってロリンズがこう言ってくれたのでした。ぼくも心の中で「I hope so」と答えていました。

 しかしこのコンサートを観たら、まだまだロリンズは元気一杯、本当にまた日本にも来てくれるのじゃないかと思えるほどでした。前言撤回、結構じゃないですか。いつでも翻してください。待っています。
 アンコールで演奏した「イン・ア・センチメンタル・ムード」にロリンズの気持ちがよく表されていました。センチにはなりたくなかったけれど、これが日本で聴くロリンズ最後の演奏かと思ったら、ぼくは深い感動にとらわれていました。
 不世出のテナー・サックス奏者。その彼のプレイを何度も聴けたことは、ぼくの自慢であり誇りです。この時代に生きたことを感謝したいと思います。 
by jazz_ogawa | 2005-11-12 11:01 | ライヴは天国 | Trackback(1) | Comments(1)
Tracked from アートを楽しく ―アート.. at 2005-11-22 14:29
タイトル : ■ソニー・ロリンズ:天才ジャズ奏者との触れ合い(2005..
今日はモダン・ジャズのテナーサックス奏者ソニー・ロリンズのこと(1930年、ニ... more
Commented by Dr.アート at 2005-11-22 14:30 x
関連記事をTBさせて頂きました。よろしくお願いします。
<< 2005-11-16 小曽根真... 2005-11-09 CD『ジ... >>
当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写 、 転載等の利用・使用はお断りします。
Copyright ©1997-2008 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

免責事項
- ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム