
ビートルズとストーンズ関連以外にも気になるボックス・セットは相変わらず懲りずに集めています。

『Harry Nilsson/The RCA Albums Collection』(EU盤)
一番最近手に入れたのがこれ。17枚組です。

見逃せないのは
『Nilsson Sessions 1967-1968』
『Nilsson Sessions 1968-1971』
『Nilsson Sessions 1971-1974』
と題された3枚。
「containing a total of 58 tracks, exactly half of which (29 tracks) are previously unreleased」だそうです。
いまは少し高くなっているみたいですが、予約した時点では40ポンド程度。かなり格安でした。

『Stan Getz/The Complete Columbia Albums Collection』(EU盤)
ニルソンもそうですが、こちらのスタン・ゲッツもSonyから出ているコンプリート・ボックス・シリーズのひとつ。

各国のアマゾンやその他をネットでチェックしてるとわかりますが、販売価格にはかなりのバラつきがあります。こちらは正確な金額を忘れましたが日本円にしたら3000円以下でゲット。8枚組ですから安い買い物でしょ。

気になるのは『Bonus Disc』と題された1枚。未発表演奏集ではありませんが、RCAとSonyから出たコンピレーションなどに収録されていた演奏を集めたものです。

『オールマン・ブラザーズ・バンド/ブラザーズ&シスターズ』(国内盤)
4枚組のスーパー・デラックス・エディションです。右に写っている帯のレプリカはディスク・ユニオンの予約特典。

1973年発表のオリジナル・アルバムに加え、スタジオ・アウトテイク集やサンフランシスコの「ウィンターランド」で収録された未発表ライヴが聴けます。

『ドアーズ/シングル・ボックス』(国内盤)
これもマニアなら見逃せません。全28曲中、世界初CD化の音源が17曲収録された日本企画による17枚組ボックス・セット。

1967年から1972年当時、ビクターから発売されたドアーズのシングル盤ジャケットを可能な限り再現したものです。現在発売されている音源とは別ミックス、別ヴァージョンあり。
出来映えは文句なし! 「ハートに火をつけて」(JET-1778)は1967年8月に発売されたVer. 2のジャケットがボーナス・ジャケットとして同梱されています。

『ユーミン×スタジオジブリ ひこうき雲 40周年記念盤 (LP+CD+DVD)』
こんなのもせっかくなので買っておきました。LPサイズ絵本仕様です。アマゾンではこのLPつき限定盤は早々に売り切れになっていました。早めに予約しておいてよかった。