
まずはご報告。4月の改編も乗り切り、同じ時間帯での2時間枠が確保できました。とりあえずこの先の3か月は継続です。
スポンサーがつかない肩身の狭さといいましょうか、いつ立ち退きを迫られるかわからない状況で、日曜日のこの時間帯に2時間の放送ができるのは、ひとえにピーター・バラカンさん率いるInterFMのみなさんのおかげです。

そしてもうひとつニュースが。4月からInterFM NAGOYA(79.5MHz)が開局します。スタジオも作っているみたいです。
放送エリアは、愛知県名古屋市、瀬戸市、豊田市、岡崎市、常滑市、豊橋市を含む中京圏とのこと。この番組もまったく同じ曜日と時間に聴くことができます。
いいことがあれば残念なことも。4月から再放送がなくなります。局の方針で、どうやら再放送はボブ・ディランの番組を例外にすべてが廃止されるみたいです。


そんなこんなの春の改編ですが、次回の特集では、「非業の死を遂げたジャズマン」と題し、志半ばにしてこの世を去ったアーティストたちを追悼したいと思います。

「マイルス・デイヴィスの真実」では、1972年6月に録音された『オン・ザ・コーナー』を、影の立役者だったポール・バックマスターについて触れながら紹介するつもりです。

そして、ゲストはルクセンブルク出身のピアニスト、ミシェル・レイス。

現在はニューヨークに住んでいて、話を聞けば昔ぼくが住んでいたブリーカー・ストリートの住人だそうです。

有名な「ジョンズ・ピザ」が入っているビルの上に住んでいるとか。そんなこともあって、親しみを感じちゃいました。
それでは、よろしければ日曜の18時、再放送は3月20日の25時、InterFMでお耳にかかりましょう。
Jazz Conversation #215(2014.3.16.放送、2014.3.20.再放送)
①【18:00:非業の死を遂げたジャズマン~パート1】
②【18:30:マイルス・デイヴィスの真実(第189回:ポール・バックマスターの貢献)】
③【19:00:Meet The Star(第161回:ミシェル・レイス)】
④【19:30:非業の死を遂げたジャズマン~パート2】