人気ブログランキング | 話題のタグを見る
小

川隆夫の JAZZ BLOG
Profile

©Kozocom (photo by Shuichi Kasahara)
職業:JAZZジャーナリスト、整形外科医、DJ

ニューヨーク大学の大学院在学中にアート・ブレーキーやマルサリス兄弟など数多くのミュージシャンと知り合う。帰国後、JAZZを中心に約3000本のライナーノーツを手がけると共にJAZZ関連の著書を多数出版。ブルーノートの完全コレクターとしても有名。その他、マイルス・デイヴィスやブルーノートの創始者アルフレッド・ライオンの来日時の主治医を勤めるなど、現役の整形外科医としても第一線で活躍中。

小川隆夫の著書一覧
Link




Topics
最新刊
「ジャズメン、ジャズを聴く」

「証言で綴る日本のジャズ」

「ジャケ裏の真実
ジャズ・ジャイアンツ編」
TALK EVENT■
小川隆夫ONGAKUゼミナール
@銀座le sept
3.19:ジャズメン、ジャズを聴く!


■TALK EVENT■
民音音楽博物館
「3月文化講演会」@神戸
3.26: 関西国際文化センター
コスモホール
TEL: 078-265-6595

詳細やその他ライナーノーツなどは 「Works & Information」へ>>
カテゴリ
最新のコメント
今日はAlfred Li..
by Tony at 18:15
昨日はありがとうございま..
by matc_tomo at 18:45
コメント失礼致します。と..
by kin3gin3fuji3 at 16:24
小川さん、はじめまして。..
by 時音詩音 at 21:14
どうも初めまして。 レ..
by 竹田 at 04:38
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 15:58
以前は良くお書きになって..
by 名古屋の正ちゃん at 01:42
名古屋の正ちゃん、このコ..
by jazz_ogawa at 15:02
聴きたかったバンド、つい..
by 名古屋の正ちゃん at 18:51
Grecoを購入したとき..
by bjwfan at 21:30
小川さん、お久しぶりです..
by kiku at 11:53
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 12:10
久しぶりのブログありがと..
by 名古屋の正ちゃん at 00:11
小川さん、ブログ久しぶり..
by Fujiyama at 17:46
がんばってください♪^^
by yuricoz at 17:26
Fujiyamaさん、あ..
by jazz_ogawa at 20:43
小川さん、東京JAZZカ..
by Fujiyama at 15:11
kentokanpoo..
by jazz_ogawa at 18:02
小川さんの本、早速買って..
by kentokanpoo at 12:30
小松仁さん、いつもありが..
by jazz_ogawa at 12:45
最新のトラックバック
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2017年 11月
2016年 12月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
著書一覧

ザ・ブルーノート、ジャケ裏の真実―1500番台ライナーノーツ全解読
2008年6月 講談社

ジャズの名門レーベル「ブルーノート」。オリジナルのライナーノーツに書かれていた興味深い内容を拾い出し、そこから当時の評価やジャズの状況がどうだったかを紹介。最も人気の高い1500番台のディスクガイドにも。

決定!JAZZ黄金コンビはこれだ!!
2008年6月 河出書房新社

数々の名演を繰り広げてきたジャズマンたちの中で、最強のコンビはいったい誰と誰なのか?
ここでは、コンビネーションにスポットライトをあて、マイルスとコルトレーンの相性や、ウェイン・ショーターとジョー・ザビヌルの二人三脚は、等々さまざまなテーマで、モダンジャズ以降のミュージシャンから33のコンビを紹介。


ジャズ楽屋噺―愛しきジャズマンたち
2008年5月 東京キララ社

「愛しのジャズメン」シリーズよそおいも新たに第3弾!変人? 奇人? 意外と真面目? ほかでは知ることができないジャズメンの素顔が満載。ブレイキーからのお年玉、マルサリス兄弟と過ごしたクリスマス、マイルスがレーザーディスクを始めて手にした日・・・等々全60本。

知ってるようで知らない ジャズ名盤おもしろ雑学事典
2008年4月 ヤマハミュージックメディア

史上初のジャズ・レコーディングから最近の作品まで、80年のレコーディング・ヒストリーを通して生まれた数々のエピソード。それらを惜しげもなく公開。いわゆる「名盤ガイド」ではなく、あくまでも「雑学ネタ」中心の本。


ジャズマンがコッソリ愛するJAZZ隠れ名盤100
2007年12月 河出書房新社

「ジャズマンが愛する不朽のJAZZ名盤100」「ジャズマンはこう聴いた!珠玉のJAZZ名盤100」に続く、名盤100シリーズ第3弾。
今回は、内容的には素晴らしいのに見過ごされがちだったり、過小評価されている、いわば隠れ名盤を取り上げています。
いわゆる超A級盤ではないアルバムでも、ジャズ・ミュージシャンのコメントを読んでいると「こんな魅力があったのか」「こんな聴き方があったのか」と気づかされ、新たなJAZZの魅力に出会えます。


マイルス・デイヴィスとは誰か
2007年9月 平凡社新書

「TALKIN' ジャズx文学」に続く、芥川賞参加平野啓一郎氏との共著。マイルスに影響を与えた、或いは与えられたミュージシャンに関してそれぞれ執筆。巻末には二人のロング対談も収録。



愛しのジャズメン パート2
2007年9月 東京キララ社

「愛しのジャズメン」シリーズ第2弾。今回は、日本人ミュージシャン・関係者6人を含む50のエピソード+こぼれ話を収録。思わずニヤリとさせられる、ジャズメンのチャーミングな一面が楽しめます。


ジャズマンはこう聴いた!珠玉のJAZZ名盤100
2007年5月 河出書房新社刊

ジャズ・ミュージシャンはあの「名盤」をどう聴いたか? 録音に参加したミュージシャンが「名盤」の舞台裏を語り、影響を受けた新世代がそのリスペクトを語る……。ジャズを聴きながら読みたい、新感覚の名盤ガイド本!


愛しのジャズメン
2007年4月 東京キララ社刊

ミュージシャンやジャズ関係者との交流から垣間見える素顔や微笑ましいエピソード集。〔登場アーティスト〕アート・ブレイキー、マイルス・デイヴィス、マルサリス兄弟など50人。


スタンダード・ジャズのすべて大事典―ベスト850
2006年11月 全音楽譜出版社刊

歌詞の内容や曲のなりたち・誕生秘話などを満載した『解説』を中心に、作詞・作曲・発表年・初演を網羅した『楽曲データ』と模範演奏となる名演を収録した『推薦盤』も紹介。


となりのウイントン
2006年 10月 NHK出版刊

ジャズ好きが高じてマンハッタンに留学してしまった青年外科医。そんな若き著者と親交を結んだミュージシャンたちのエピソードの数々。ときに笑わせ、ときに胸打つ、待望の初エッセイ集。


ジャズマンが愛する不朽のJAZZ名盤100
2006年8月河出書房新社刊

チャーリー・パーカーからノラ・ジョーンズまで、究極の100タイトル。マイルス・デイヴィスやハービー・ハンコックはあの名盤をどう思っている? 次のフェイヴァリットが見つかる「楽器別ミュージシャン影響関係図」付。


JAZZ TALK JAZZ
2006年4月 河出書房新社刊

筆者がみずから行なった膨大なインタビューをもとに解き明かしたモダン・ジャズの真実。総勢90名のミュージシャンと関係者によって、モダン・ジャズの60年が甦る!


ブルーノート・コレクターズ・ガイド
2006年2月 東京キララ社刊

オリジナル盤の鑑定や収集のテクニックを惜しげもなく披露する、コレクター&レコードショップ必携の書。

ブルーノートの魅力を余すことなく詰め込んだ究極のガイド


マンハッタン・ジャズ・カタログ
2005年11月 全音楽譜出版社刊

マンハッタンにあるジャズ・クラブ、ライヴ・ハウス、コンサート・ホール、レコード・CD店、楽器店、楽譜店、名所など、ジャズ関連スポットを約280ヶ所紹介。ニューヨークに行くひとも行かないひとも、見て、読んで楽しめる1冊です。


TALKIN’ジャズ×文学
小川 隆夫 平野 啓一郎 / 2005年10月 平凡社刊

年齢も仕事も異なる二人が「ジャズが好き!」ということから始まったトーク・セッション。どんな音楽を聴いてジャズにはまったのかという個人音楽史から始まり、ビル・エヴァンスとショパンの対比、マイルス・デイヴィスの軌跡、ロックとジャズの関係、そしてジャズの未来像まで展開します


はじめてのブルーノート
2005年7月 音楽之友社刊

ブルーノートを聴けばモダン・ジャズはわかる!世界最高のジャズ・レーベル、ブルーノート 創業者アルフレッド・ライオンからノラ・ジョーンズまで、ジャズ・ファンを魅了し続ける名門ジャズ・レーベルの秘密を、100本のコラムで解き明かします。


ジャズのたしなみ方
2005年3月 全音楽譜出版社刊

様々な切り口で説く、ジャズのあらゆる『たしなみ方』ジャズ喫茶で、ジャズ・フェスで、そしてCDショップやレコード店で、、、、

これを知ればあなたもすっかりジャズ通です。


ビートルズ アメリカ盤のすべて
2004年11月 ヤマハ・ミュージック・メディア刊

アメリカ盤を聴かずにビートルズを語るなかれ! ファン待望のアメリカ盤初CD化に合わせて緊急出版する本書は、 アメリカ盤の尽きない魅力をとことん解説。お宝アイテム初公開から、 知られざる秘話、“ブッチャー・カヴァー”と「ホワイト・アルバム」の真実まで、 話題満載の決定版。音楽評論家・中山康樹氏との共著です。


ブルーノートの真実
2004年8月 東京キララ社刊

ユダヤ系ドイツ人として生まれ、裕福な少年時代、ナチスからの脱出、 祖国との戦い…。「ブルーノート」の創立者で音楽プロデューサーの アルフレッド・ライオンの足跡を辿り、全音楽ファンに影響を与える ブルーノートが世界一のジャズ・レーベルになるまでの道程を描きます。 晩年のライオンに密着し、彼のジャズに対する思いを直に聴き肌で感じた著者の、 ライオンに対する憧れや尊敬が溢れています。


ブルーノート・ジャズ―アルフレッド・ライオンと50人のジャズメン
2003年10月 平凡社新書刊

世界一のジャズ・レーベル「ブルーノート」。その創立者で名プロデューサー、 アルフレッド・ライオンの深い愛情と、それに応えたアーティストたちによって 織り成された奇跡ともいうべき創造のドラマがそこにはありました。 ブルーノートのベスト・ミュージシャン50人を、ライオンのコメントと共に紹介しています。


読んでから聴く厳選ジャズ名盤―新定番!
2003年6月 全音楽譜出版社刊

ジャズ黄金時代から現代までの数限りないアルバムの中から、 歴史のランドマークとなった名盤を楽器別に紹介。 ジャズのスタイルやレーベルの紹介、ミニ用語辞典も掲載し、 ジャズの楽しみを知るために、どこから手をつけたらいいのかと迷っているリスナーに送る、 新しい切り口の指南書です。


徹底攻略!超難問集 マイルス・デイヴィス編―史上最強の超雑学
2003年6月 ヤマハミュージックメディア刊

マイルス・デイヴィスのすべてを「まるのみ」する難問集。 40年代から80年代まで、年代別の問題を解いていくことで、 ちょっとしたマイルス通になれること請け合いです。音楽評論家・中山康樹氏との共著。


マイルス・デイヴィス―コンプリート・ディスク・ガイド
2002年12月 東京キララ社刊

『マイルス・デイヴィスの真実』でマイルスへの熱き思いを語った著者がお届けする、 世界初完全版ディスク・ガイド。マイルス・デイヴィスのリーダー作はもとより、 サイドメンとして参加した作品やプロモ盤、他アーティストによるトリビュート盤など、すべてを収録しました。


マイルス・デイヴィスの真実
2002年10月 平凡社

ジャズの帝王、マイルス・デイヴィスの生涯。本人へのインタビューとアート・ブレイキー、日野皓正、ビル・エヴァンスら関係者の証言で綴る決定版マイルス・デイヴィス物語です。 「誰にも書けないような本を書けよ。何しろオレのことは、随分と間違って伝えられてるからな」 と語ったマイルスの意外な素顔と、著者のマイルスへの熱い思いが溢れています。完全ディスコグラフィー付。


ニューヨークJazz―パーフェクト・ジャズ・ガイド200
2002年2月 東京キララ社刊

ブルーノートレーベルの創立者アルフレッド・ライオンが認定した 世界で唯一人のブルーノート完全コレクターである著者が、 本場NYのジャズ史をディスクガイドを交えて解説します。最新クラブガイド付。


知ってるようで知らないジャズおもしろ雑学事典―ジャズ100年のこぼれ話
2001年10月 ヤマハ・ミュージック・メディア刊

知ってるようで知らない話はたくさんあるもの。 こぼれ話を肴に今日もお気に入りのジャズをどうぞ。 「ジャズの起源は?」「咄嗟の誤魔化しから生まれたスキャット唱法」「喧嘩セッションの真実」などなど、ホントの話、 面白い話、ついでに歴史の知らない話まで満載です。お薦めディスクガイド付。


JAZZウルトラ・ガイド―とことん楽しむ7つのステップ
2001年9月 平凡社新書刊

100年前ニューオリンズで生まれたジャズは、日本、ヨーロッパなど、いまや世界に広がっています。 なかには"ちょっと難しい"と感じるひとがいるかもしれませんが、この1冊でジャズの全てが楽しめます。 楽器、歴史、本・雑誌・ビデオから日本のジャズまで、至れり尽くせりのガイド・ブックです。 240枚の推薦盤と人名索引付。
ジャズマンがコッソリ愛するJAZZ隠れ名盤100
小川 隆夫 / / 河出書房新社
スコア選択:

「ジャズマンが愛する不朽のJAZZ名盤100」「ジャズマンはこう聴いた!珠玉のJAZZ名盤100」に続く、名盤100シリーズ第3弾。

今回は、内容的には素晴らしいのに見過ごされがちだったり、過小評価されている、いわば隠れ名盤を取り上げています。

いわゆる超A級盤ではないアルバムでも、ジャズ・ミュージシャンのコメントを読んでいると「こんな魅力があったのか」「こんな聴き方があったのか」と気づかされ、新たなJAZZの魅力に出会えます。




by jazz_ogawa | 2005-06-30 01:11 | 著書一覧 | Trackback(1) | Comments(3)
Tracked from yamahaのxjr40.. at 2006-12-13 02:03
タイトル : yamahaのxjr400カスタムに乗ってます。バイクっ..
yamahaのバイク、xjr400をカスタム化して乗っています。 エンジンやマフラーはもちろん、ボア アップまでしています。 乗り心地は最高ですよ♪... more
Commented at 2007-02-21 00:01 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ktdchon at 2011-02-24 15:02 x
小川隆夫 様
初めてコメントさせていただきます。
以前からご著書を何冊か読ませていただいております。
わたしは先月末から「Jazz classic Audio Life」というブログを
立ち上げたブログ初心者で、ジャズファン歴43年の団塊の世代です。
わたしのブログで小川さんのご著書のことを、
ご本人の許可なく記事としてアップしています。お許しください。
そしてなおかつ、トラックバックも入れさせていただきました。
しかし、これからも小川さんのご活躍をお祈りし、
新作のご本を楽しみに読ませていただこうと思っております。
Commented by jazz_ogawa at 2011-02-24 23:43
ktdchonさん、ブログでのご紹介ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
<< 1990年代~ クラブ・ジャズその他 >>
当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写 、 転載等の利用・使用はお断りします。
Copyright ©1997-2008 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

免責事項
- ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム