人気ブログランキング | 話題のタグを見る
小

川隆夫の JAZZ BLOG
Profile

©Kozocom (photo by Shuichi Kasahara)
職業:JAZZジャーナリスト、整形外科医、DJ

ニューヨーク大学の大学院在学中にアート・ブレーキーやマルサリス兄弟など数多くのミュージシャンと知り合う。帰国後、JAZZを中心に約3000本のライナーノーツを手がけると共にJAZZ関連の著書を多数出版。ブルーノートの完全コレクターとしても有名。その他、マイルス・デイヴィスやブルーノートの創始者アルフレッド・ライオンの来日時の主治医を勤めるなど、現役の整形外科医としても第一線で活躍中。

小川隆夫の著書一覧
Link




Topics
最新刊
「ジャズメン、ジャズを聴く」

「証言で綴る日本のジャズ」

「ジャケ裏の真実
ジャズ・ジャイアンツ編」
TALK EVENT■
小川隆夫ONGAKUゼミナール
@銀座le sept
3.19:ジャズメン、ジャズを聴く!


■TALK EVENT■
民音音楽博物館
「3月文化講演会」@神戸
3.26: 関西国際文化センター
コスモホール
TEL: 078-265-6595

詳細やその他ライナーノーツなどは 「Works & Information」へ>>
カテゴリ
最新のコメント
今日はAlfred Li..
by Tony at 18:15
昨日はありがとうございま..
by matc_tomo at 18:45
コメント失礼致します。と..
by kin3gin3fuji3 at 16:24
小川さん、はじめまして。..
by 時音詩音 at 21:14
どうも初めまして。 レ..
by 竹田 at 04:38
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 15:58
以前は良くお書きになって..
by 名古屋の正ちゃん at 01:42
名古屋の正ちゃん、このコ..
by jazz_ogawa at 15:02
聴きたかったバンド、つい..
by 名古屋の正ちゃん at 18:51
Grecoを購入したとき..
by bjwfan at 21:30
小川さん、お久しぶりです..
by kiku at 11:53
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 12:10
久しぶりのブログありがと..
by 名古屋の正ちゃん at 00:11
小川さん、ブログ久しぶり..
by Fujiyama at 17:46
がんばってください♪^^
by yuricoz at 17:26
Fujiyamaさん、あ..
by jazz_ogawa at 20:43
小川さん、東京JAZZカ..
by Fujiyama at 15:11
kentokanpoo..
by jazz_ogawa at 18:02
小川さんの本、早速買って..
by kentokanpoo at 12:30
小松仁さん、いつもありが..
by jazz_ogawa at 12:45
最新のトラックバック
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2017年 11月
2016年 12月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2008-10-10 ジョン・スコ&ジョー・ロヴァーノ@「BNT」
2008-10-10 ジョン・スコ&ジョー・ロヴァーノ@「BNT」_e0021965_9582562.jpg
 昨日は「ブルーノト東京」でジョン・スコフィールドとジョー・ロヴァーノの共演を聴いてきました。このふたり、本当に名コンビです。どちらもいまやジャズ界を代表するプレイヤーですが、ふたりの飄々とした、そして真摯なまでに創造的なプレイに圧倒されてきました。

 6月に出した『「決定! JAZZ黄金コンビはこれだ』でも、彼らのことを書いています。的外れかもしれませんが、ぼくはふたりにこんなことを感じています。ちょっと紹介させてください。

2008-10-10 ジョン・スコ&ジョー・ロヴァーノ@「BNT」_e0021965_9584334.jpg
 ジョン・スコフィールドとジョー・ロヴァーノは本当に仲がいい。親友といってもいいだろう。おひとよしで、音楽に夢中。演奏することが好きで好きで堪らないふたりである。そんな姿に近くで接していると、こちらまで気分がよくなってくる。ひとつの物事に打ち込んでいる姿は、ひとによってさまざまだが、神々しいこともあれば微笑を誘う場合もある。ときには滑稽に見えるときもあるが、いつだってこちらまで気持ちが晴れ晴れとすることに変わりはない。なにかに夢中になっているひとに接していやな気分になったことがない。スコフィールドとロヴァーノの場合も、別れたあとはいつもすがすがしい気分になっている。

 この本には次のようなことも書いています。昨日のステージも同じように感じたので、引用しておきます。

 正直にいって、ロヴァーノには「難しいプレイをするひと」のイメージがあった。ところがスコフィールドと一緒だと、「難しいプレイ」はそのままだが、それが必然的なフレーズで構成されていることがわかってきた。ここのところはうまく説明できない。スコフィールドのうねりが連続するくねくねしたフレーズに絡み、あるいは反対に絡まれる場面に接し、これほどプレイを補完し合っているコンビはないと感じたのかもしれない。
 視覚効果も大きい。CDでそう感じていたものが、ライヴで至近距離から彼らのプレイを聴き、その思いをいっそう強くした。ステージではふたりがフロントの右と左に立ち、どちらも体を前後左右に揺らしながらプレイする。あるときから気がついたのだが、その動きが実に自然で、しかもぴたりと合っていた。
 勝手な憶測だが、それが気持ちをひとつにしていることの表れに思われてならない。ロヴァーノはサックスを吹いていないときでもスコフィールドのプレイに耳を集中させ、彼と同じように体を揺らしている。その没入の仕方がとても気持ちよく受け止められた。

2008-10-10 ジョン・スコ&ジョー・ロヴァーノ@「BNT」_e0021965_959939.jpg
 昨日はロヴァーノが吹いている面白いサックスも目の前で見せてもらいました。ソプラノ・サックス2本をつないだものです。ベルギーの職人によるカスタム・メイドだそうです。最近ケースができたのでツアーにも持ってこれるようになったといっていました。

2008-10-10 ジョン・スコ&ジョー・ロヴァーノ@「BNT」_e0021965_9592279.jpg
 このサックス、キーもダブルになっていて、黒いキーを押すと左側、金属のキーを押すと右側(反対かもしれませんが)のサックスが鳴ります。両方を押せばユニゾンです。実は、サックには正式な名称もあって、教えてもらったのですが忘れました。ガンサー・シュラーのオーケストラと組んだアルバムのラストで、このサックスを吹いているそうです。

2008-10-10 ジョン・スコ&ジョー・ロヴァーノ@「BNT」_e0021965_1051167.jpg ところで一度だけですが、その羨ましい仲のよさをおすそ分けしてもらおうと、ぼくがプロデュースする作品でふたりに演奏してもらったことがあります。スコフィールドがブルーノートから発表した1作目にして、ロヴァーノとの初共演を記録した『ギタリストの肖像』でプロデューサーを務めたピーター・アースキンのリーダー作『スウィート・ソウル』(Novus-J)がそれです。アースキンがふたりと大の親友だったことから、このときはいくつかの曲に加わってもらいました。
 スコフィールド・カルテットの2作目となった『心象』を吹き込んだのが1990年12月のこと。ふたりがゲスト参加した『スウィート・ソウル』は翌年3月の録音です。そして3作目になる『ホワイ・ウィ・ドゥ』が92年9月に録音され、レコーディング上での活動には終止符が打たれました。

 その後のジャズにはいろいろなことが起こりましたが、スタイル的にそれほどの変化はないように思います。スコフィールドとロヴァーノの共演も、以前のイメージとダブるところが多く、基本的にはブルーノートの作品で聴いたサウンドや音楽性に通じていたのではないでしょうか。それでも、どこからどう聴いても現代のジャズでした。それは、彼らがこの間にも自分のスタイルを曲げることなくジャズの最前線で創造的な演奏を続けてきたことのなりよりの証です。

 最近は、「継続は力なり」という言葉を改めて実感することが多くなりました。ふたりの場合は少し意味合いが異なるでしょうが、やっぱりこの言葉に通じるものを強く感じています。そしてなにより、ぼく自身ずっと音楽を聴き続けてきたことでなにかの力を得ているのかもしれません。このグループは一時的に結成したものとのことですが、「もったいないから、ときどきはライヴ活動するかレコーディングしてください」と頼んでおきました。

2008-10-10 ジョン・スコ&ジョー・ロヴァーノ@「BNT」_e0021965_9594177.jpg
 昔は年に何度も会っていたスコフィールドとロヴァーノですが、このところはタイミングが合わず、すっかりご無沙汰でした。彼らの演奏を聴き、久々に言葉を交わし、昔と同じでようにすがしい気分で家に帰ってきました。
by jazz_ogawa | 2008-10-10 10:10 | ライヴは天国 | Trackback | Comments(0)
<< 2008-10-12 ディラン... 2008-10-06 FTB@... >>
当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写 、 転載等の利用・使用はお断りします。
Copyright ©1997-2008 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

免責事項
- ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム